体験型観光リーダー養成講座

第3回 着地型旅行商品造成実践ワークショップ



 主   催 財団法人グリーンふるさと振興機構
 協   力 茨城県
 事業受託 株式会社JTB関東
  

 講師 有限会社LSプランニング 代表 長坂克巳

  期 日  2012年11月14日(水) 10:00〜

 場 所  財団法人グリーンふるさと振興機構 会議室

 

  本日の参加者は7名 左より
  日立市観光物産課大間地さん、思い出浪漫館河西さん、
  ひたちいきいき百年塾会田さん、たかはら自然塾の三人の皆さん
 
   (途中で帰られ 金砂地区民泊推進 上宮河内町会長菊池さん)

 10:00 主催者から開催のご挨拶
 10:0010:10
 
 第3回目から参加された方のご紹介

  日立市観光物産課      大間地直仁さん
  常陸大宮市上宮内町会長 菊池勝美さん
  ひたちいきいき百年塾    会田耕三さん

  10:1012:20

   前回の続き

   シニア・一般向けのプランの絞り込み

  日立市が名産品にして売りだそうとしているかはら自然塾
で養殖をして
  いる 「かじか」を目玉にすることにする。

  更に、
   たかはら自然塾を基点として、3時間〜4時間内で着地型旅行プランに取り込
  める素材(宝)を探す。

  13:1516:00
  ■ プログラム追加素材候補として提案された内容
 ● 日立市の魚市場 
    ○日立お魚センター
     地元の漁業組合・企業・水産加工組合
     ・日立市等が出資の第三セクター会社
     マリンピア日立が運営
      ⇒ 買物・料理教室
 
    ○ ひたち南ドライブンイン
      ⇒ 買物
 
 ● 農業体験 
    ○ 夢ひたちファーム中里
      たかはら自然塾から30分のところ
      の農場で、農業体験をする。
 
  ● 茨城県北は、やはり、海のプログラムが不可欠
 
     茨城県北というと「海のプログラムは不可欠だ」との意見から

    海プログラムを組み込めないかということとなり、漁協が協力をしてもらえる
    か打診することになり、

      日立市観光物産課大間地さんとグリーンふるさと振興機構宮田さんとで
     久慈町漁業協同組合に働きかけをすることになり・・・。

     次回、12月12日に訪問、話を伺うためにアポを取って頂くことに。

 
  ● 女子会向けプログラム
    
     せっかくのワークショップ 2つめの企画を造成することにした。
   
   対象は「女子会・ガールズ」向けプラン

  仮称タイトル「パワースポット巡りとヘルシーランチ&ジャム作り」
     ★ 茨城県北 パワーポイント 一覧・地図
      ◇ 大子ジャム作り体験
        参照:ジャム作り工程(大子 仲野りんご園ホームページへ)
      ○ ヘルシー料理
        袋田 思いで浪漫館 「オリジナルメニュー」 
   
昼食場所  袋田 思い出浪漫館 りんごジャム 

   次回、12月12日 第4回ワークショップの予定

   今まで検討してきた内容をもとに、いよいよ現地視察、確認

   久慈漁業協同組合−たかはら自然塾(かじか料理試食)−夢ひたちファーム
   − 浪漫館 − パワースポット2箇所程度 − ジャム作り

  全行程を、一日で廻りきれるか心配ですが、何とか廻りたいものです。

 
   @ シニア・一般向け 特産「かじか」を材料にした料理

      素材選びの最初に、シニア・一般向けの料理の検討の結果、
    
     他の地区には無い、素材として日立市の「たかはら自然塾」で取り組んで
    いる、養殖の「かじか」に注目。
    
    着旅型旅行商品の第一番目の候補地として、たかはら自然塾を活用して、
    かじか料理+αで商品化を検討してみることにしました。

     2012年7月10日付けのかじか養殖に関する 茨城新聞記事
   
 かじかの塩焼き

日立市市議会議員  樫村英紀氏ブログより 2012年6月20日
          かじか

  少々、顔がグロテスクで、反対意見
  もありましたが。愛嬌がある!? 
 
たかはら自然塾全景
高原地域の田畑や山・川を活用した体験施設 
  ● 宝探しの選択のポイント
 
 ◎ 日帰りの場合、滞在時間は昼食含めて、通常平均4時間以内
 ◇ 他地域より誇れる、アピールできる内容・形のもの
 ◇ 是非とも、紹介したい内容・形のもの

 ◇ 普段さりげなく、見過ごしている花、木、動物、昆虫、自然、産品、生活習慣、
    施設、名所、祭事、行事など、身の回りのもの、道ばたを見渡し、改めて地域
    以外の人の目で見直してみると、あたらしい発見につながるかも・・・・。

    @ ひょっとしたらあの食材を利用して名物料理が作れないか
    A 昔、使っていた道具、話をしていた伝統行事などの復活
    B ここは教えたくない穴場、是非、行く価値があるお勧めスポット
    C 昔から歴史を刻んできた、伝統産品・食・菓子
    D 隠れた匠の技 陶芸・工芸・木工
    E おばちゃん自慢の田舎料理、隠れグルメ

  ● 目指す客層

    @ シニア層
    A 家族連れ
    B 女子会

 
茨城県北 名産品 
   
 大子 りんご  那珂川 鮎  常陸牛  久慈そば
     
 巨峰 久慈鶏   納豆  北茨木市シラウオ
 

 ●□●■○■●□●■○■●□●■○■●□●■○■●□●●

  グリーンツーリズム・エコツーリズム関連の町村情報大歓迎!!

  お便りをお寄せ下さい。
  
  E-mail:ls-plan@lapis.plala.or.jp

  グリーンツーリズム・町村興しアドバイザー
   有限会社LSプランニング 代表 長坂克巳

 ●□●■○■●□●■○■●□●■○■●□●■○■●□●●
お問合わせ  LSプランニング 
 電話:047−330−4421 FAX:047−344−1993
 E-mail: ls-plan@lapis.plala.or.jp