 |
 |
坊津町 展望台から海水浴場 |
坊津町 展望台からブリ養殖いかだ |
 |
 |
バス到着 |
開村式ではにこやかに |
 |
 |
先ずは生徒代表挨拶 |
受入側代表挨拶 |
 |
 |
受入先の皆さん |
受入先代表が受入先を紹介 |
 |
 |
クラス担任の先生がご挨拶 |
受入先の車で |
 |
 |
ゴーヤ・ひょうたんカボチャ収穫 |
自然植物をそのまま、鉢植え |
 |
 |
いも畑で 収穫開始から3時間 休憩 |
唐いも収穫 袋詰め |
 |
 |
唐いも収穫最盛期 おはあ゛ちゃんも |
広〜い 唐いも畑 |
 |
 |
掘り起こした芋を袋詰め |
収穫した芋を持って |
 |
 |
やかんに石を入れ 特製石焼き芋 |
焼酎用芋を焼き芋にして 試食 |
 |
 |
たくさん集まりました |
茶畑が広がる南薩 取立茶の香りは |
 |
 |
何軒か受入先が一同に 芋掘り |
芋掘り 芋のへた落とし |
 |
 |
冷凍きんかん |
午前中に唐いも餅・よもぎ餅作り |
 |
 |
豚舎を見学後上釜さんと一緒に |
上釜収集の大釜 たくさんあります |
 |
懇親会場前 枕崎湾に沈む夕日 |
 |
 |
懇親会 それぞれの家庭と一緒に |
まるで家族の会食 |
 |
 |
一人ずつ 体験の感想 |
なごやかに歓談 |
 |
 |
一晩で特訓 フラダンスの飛び入り |
先生も飛び入りで 大歓声 |
 |
 |
閉村式前 早めに到着 おみやげを |
閉村式会場に到着 |
 |
 |
閉村式 受入代表挨拶 |
閉村式 |
 |
 |
閉村式 担任の先生ご挨拶 |
担任の先生のご挨拶 |
 |
 |
名残はつきせん |
お別れは寂しい 泣かないで |
|